2022年10月27日授業風景ら組の授業風景(10月10日)学生ボランティアのゆいです。 宿題の確認では、前回学んだレオナルド・ダ・ヴィンチについてよく理解できていましたね。また、今までに習った漢字46個を、カルタの形で復習しました。それぞれ好きな形や読み方がある漢字は素早く札を取っていました。...
2022年10月19日授業風景て組の授業風景(10月6日)学生ボランティアのゆきです。 今日はSくんが栗を持ってきて、クラスのみんなに見せてくれました🌰栗のいがが刺さらないように慎重に取り出していました。栗を見ると秋を感じますね🍁 前回の宿題だった絵描き歌の「かわいいコックさん」、上手に描いていましたね!私も絵を見て、懐かしい...
2022年9月29日授業風景て組の授業風景(9月22日)学生ボランティアのゆきです。 今日はて組の授業でした。初めに、宿題の答え合わせを行いました。しりとりでひらがなを練習したり、間違い探しをしたり、色々な単語を学びました。 次に、季節と天気のお勉強です。様々な国の季節を、写真の中に隠されたヒントから導き出します。オランダ、ドイ...
2021年10月22日授業風景9月の授業風景②新学期の授業が始まってから数週間が経ちました。 初日はちょっとだけ緊張していた子どもたちも、新しい教室・先生・クラスメイトに徐々に慣れてきたようで、今週の授業では開始直後からあふれるような笑顔でした。 この日のら組(6歳から8歳クラス)では、助数詞を用いた物の数え方と「お月...
2021年10月22日授業風景9月の授業風景①Sさん、Sくん、Rさんの3人でスタートした、て組(4歳〜5歳)クラス。 今週から新たにEくんが加わって、さらに賑やかになりました。これから一緒に楽しく、日本語を学んでいきましょう。 今週は「かきくけこ」を学習しました。ひらがなカードを手元に並べ、先生が見せたものと同じ文字の...
2021年8月30日授業風景オンライン発表会、大成功!昨日は、オンラインコースを受講している生徒さん2名の発表会を行いました。特別ゲストとして、ライデン大学日本学科で日本語を学ぶ学生さんたちも3名参加してくれました。 今回の発表のテーマは、「ぼく・わたしの好きなもの」です。 ...